導入施設Hogrel case

デイフィット ASRE和 とべ

  • 介護施設

愛媛県伊予郡砥部町重光181-4

TEL:089-961-1286

月~金:8:30~17:30 (祝祭日:営業)

WEBサイト:https://asreyamato.co.jp/asreyamato/shop_tobe.html

「改善する喜びを味わって欲しい!」

愛媛県松山市では初の機能訓練特化型のデイサービス「デイフィット アスレ和」。2010年に1号店「はなみずき」店をオープンし、20212年に2号店「とべ」店。翌年には「えだまつ」店をオープン。ホグレルをはじめ、トレッドミル・エアロバイク・トレーニングアイテムなど運動することを目的にした広々としたスペースが特徴です。元気になるために、運動することを望んで自身でこちらの施設を選んで利用される方が多くいらっしゃいます。

[開店]
▷2012年5月

[敷地]
▷100坪

[設備]
▷ホグレル5台、ランニングマシン、エアロバイク、水中歩行マシン、その他(ベッド・治療スペース)

[マシンの使用方法]
▷毎日午前、午後と2グループの方々が来館されています。来館される利用者様全員がホグレルを活用しています。初めていらっしゃる方は、最初に理学療法士がチェックをし、その方にあった運動プログラムを提供しています。ホグレルは筋肉を伸ばすだけでなく、動きの改善にも効果を発揮しています。片脚立ちの不安定な姿勢になるトータルヒップミニにも、多くの方が日々チャレンジしています。また、利用者様がお帰りになった後は、スタッフの身体のケアの一環としても活用しています。

[導入後の変化]
▷「脚が上がらない」「左右でこんなにバランスが違うんだ」など、スタッフと一緒にホグレルをやることで、自分の癖を気づくきっかけになっています。自分の癖に気づくことにより、更にホグレルをする意欲が増します。顕著に効果が出た方の中には、麻痺のある方で、伸びない膝が伸びるようになった方がいらしたり、曲がっていた背筋が伸びたという風に変化を実感されている方もいらっしゃいます。

[今後の展開]
▷利用者の皆さんは、より元気になることを望んでアスレ和に来館されています。そんな利用者様の声に、より応えられるようにしていきたいです。また、自発的に動いてご自身で身体をケアできる空間を作っていきたいです。そのためにもホグレルは欠かせないマシンとなっています。