導入施設Hogrel case
てがぬまFIELD鍼灸院・整骨院
治療院・整体院
千葉県我孫子市緑1-11-31
TEL:04-7157-1210
8:30~12:30 /15:30~20:30 | 休診日:月(午前)、木・祝(全日)、日(午後)
「患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を」
治療に留まらず、競技復帰するまでの橋渡しが出来る治療院です。整形外科のようにリハビリまで引き続いて行える設備を整えています。更に、学校のコーチや先生とも連携をとり、団体競技で怪我をしても安心して復帰までのサポートが出来るようにしています。いつ頃の回復か?どの程度リハビリが必要か?などの情報交換で選手が最短で復帰できるような体制をとっています。
[開院]
▷2011年9月
[敷地]
▷約32坪
[設備]
▷ホグレル4台、ウエイトマシン、フリーウェイト、ベッド6台、酸素カプセル、ウォーターベッド、物療機器、他
[マシン導入の決め手]
▷高重量を扱わないので、運動が苦手な方やご年配の方でも積極的に使ってもらうことができると思いました。実動作に近いトレーニングなので、どんな競技の選手にも効果的にパフォーマンスアップのサポートをすることができる点が気に入りました。
[マシンの使用方法]
▷治療を待っている患者さんに使ってもらっています。ホグレルをやっているとあっという間に時間が経ってしまうようで、待っている感がないので円滑に案内できます。怪我や痛みがあっても動けるところは動かした方がいいと思っています。今後はパーソナルTRや、酸素カプセル、ウォーターベットなどとのパックコース等、いろいろ考えています。競技力向上の為にも使っていきたいと思いますし、思考をこらすといろいろ出来ると思います。
[導入後の変化]
▷「硬い‼」という反応が多いです。「自分がこんなに体が動かなくなっていると思わなかった」という声をよく聞きます。スポーツをやっている年配の方も多く、知り合いや友達、チームメイトなど、予想以上に紹介が出てきています。ホグレルネットワークが出来つつあります。話をしながら楽しくトレーニングをしている姿をよく見かけています。